UMANARI_AIブログにご訪問ありがとうございます。
ラズパイとは?
ラズパイとはRaspberry Pi(ラズベリーパイ)という名の電子工作から本格的なシステムにも利用できる小型パソコンの様なものです。
私も電子工作好きとしてラズパイはチェックするようにしていますが、やはり最近の半導体不足によって値段が上昇しているようです。
Amazonでチェックしてみました
ラズベリーパイ4の2Gタイプ
ラズベリーパイ Zero 2 W
この他のシリーズも軒並み以前の2倍以上に価格上昇しているようです。
本来ラズパイといえば性能の割りに安いのが大きな特徴でありましたが、この半導体不足の状況ではしょうがないようですね。救いなのは半導体不足が解消すれば値段を戻すことをラズパイの公式が宣言していることでしょうか。
ちなみに私の持っているラズベリーパイ 3 モデル B+はACアダプタやOS書き込み済みmicroSDカードとケースも付いて10,000円しなかった記憶がありますが、今Amazonで見ると驚愕の値段になっているようです。
ラズベリーパイ 3B+
勿体ない事に殆ど使っていなので、定価で良いので欲しい人がいたら譲りたい気分です。
下のブログランキングのバナーのクリック数が、開発のやる気に繋がっています。引き続きクリックをよろしくお願いします。